既に製品になっているプリンタなどの電子機器は、少数であれば問い合わせから発注、出元に届くまで長くはかかりません。
問い合わせの時に納期と個数を指定すれば、即座に見積もりが出て、支払い後に発送がされます。ネットショップなら、24時間対応で見積もりを出せるところもありますので、製品を選んでから配送までの一連の流れが大変スムーズです。
自分の欲しい製品を設計から相談する場合は、問い合わせをしたあとに、機器の打ち合わせをして、その複雑さによって納品日を設定するので、結構長い時間を要すると思います。
希望する仕様によって、納期は変わりますので、設計する時にしっかり確認しましょう。一般の人は、あまり気にした事の無いACアダプターですが、PCに電源を供給する装置として、実際は、現在の私たちの生活に必要な存在です。
コンピューターをコンセントにつなぐケーブルに小さな長方形のものがありますが、これがACアダプターです。電力会社から流れる100ボルト以上の交流をパソコンが使用する3ボルトから10ボルトの直流に変換する機械です。
冷蔵庫等では使われる事は少なく、その逆に、携帯電話やポータブルゲーム機等の、計量の電子機器の場合には、電源が内蔵できる大きさであっても、デザイン性の向上や、コスト削減のために使用される事が多いようです。